【函館でブログ×理学療法士×複業。個人事業していく上でのマインド】64週目(2/6〜2/12)。
ブログ開設から64週目(2/6〜2/12)経過しました。
函館も徐々に暖かくなってきて、長かった冬がやっとあけようとしています。
そんな中、今週も成果報告していきます!
<どんな方に読んで欲しいか>
僕は現在、介護施設で理学療法士としてパートタイムで働いていて、
その空いた時間に複業しています。
このブログではその「複業」から得た経験を元に全ての記事を構成しています。
将来的に複業・起業など考えている方には、参考になる内容となっているので、
是非ともご覧ください。
過去の成果報告見てない方はこちら をどうぞ
64週目(2/6〜2/12)経過時点でのものです。
- 作成日:2019/11/21
- 総アクセス数:10,679PV
- 週間アクセス数(64週目の合計):82PV(先週と比較して3↓)
- 記事数:175記事(先週と比較し1記事↑)
- 読者数:244人(先週と比較し1名↑)
アクセス数
こちらが64週目(2/6〜2/12)経過時のグラフです。
グラフの2/6〜2/12をご覧ください。
PV数は先週と比較して、3PVダウンと減少となりました。
アクセス数は、先週と変わらずと言った所でしょうか。
とりあえずここ数週間は、特別落ちると言うこともなく、
1週間で100PV前後はいただけているので、良い所だと思います。
更新頻度・記事数
こちらが64週目(2/6〜2/12)経過時点での更新頻度になります。
2/6〜2/12をご覧ください。
今週は1記事更新することができました。
いやーこれ言い訳したくないし、全部自分が悪いんですけど、
動画編集を始めたんですよね笑
それのせいです笑
読者数
読者数は先週と比較して、
1名アップとなりました。
なんか一時期、いくら更新しても読者数増えない時期もあったんですけど、
ここ数週間は少しずつではありますが、読者の方がまた
増えてきました!
嬉しすぎる。。。
今週の行動したこと、、、
- 個人で行なっている活動(介護予防事業)の利用者(3名)
- トレーナー業務(中学校のバスケ部指導)
- 動画編集&投稿
- ジムにいく
今週はこのようなタスクをこなしました。
自分の事業の利用者は一人お休みが出てしまい、今週は3名となりました。
自分で事業をしているとどうしても、
利用者の数や売り上げのことを考えてしまいがちです。
事業を初めて1年経過しようとしている中で、
マインド的な部分では、そんなこと考えても全く意味がないことに気づきました。
もちろん自分自身が日々提供しているサービスについて考えていること前提で、
自分のサービスが合わない人はやめていくし、必要な人は継続してくれます。
僕の今利用してくださっている方が、本当に必要な方なんです。
だから継続してくださっています。
また売り上げの面でも例え自分の事業の利用者様が0になり売り上げが0になっても、
実家暮らしだから大丈夫というのと、
それがなくても半年くらいは普通に暮らせるくらいの蓄えもあるので、
正直なんとかなります。
それらのような物理的な環境や金銭面の補償を少しでも用意していると、
メンタル的に安定して活動ができます。
僕と似たような活動している人の参考になればと思います。
あとYoutube見られなさすぎて泣いてます。。。
今日も行動します!!
最後まで読んでいただき感謝いたします。
この記事がよければスターやブックマークお願いいたします。
合わせてツイッターやっておりますので、フォローもお願いいたします😆