ブログ開設から60週目(1/9〜1/15)しました。
思えば初心者でブログを開設してもう60週が経過していたんですね。
時間経つのって早いですね。
そんな中、今週も成果報告していきます!
<どんな方に読んで欲しいか>
僕は現在、介護施設で理学療法士としてパートタイムで働いていて、
その空いた時間に複業しています。
このブログではその「複業」から得た経験を元に全ての記事を構成しています。
将来的に複業・起業など考えている方には、参考になる内容となっているので、
是非ともご覧ください。
過去の成果報告見てない方はこちら をどうぞ
60週目(1/9〜1/15)経過時点でのものです。
- 作成日:2019/11/21
- 総アクセス数:10,313PV
- 週間アクセス数(60週目の合計):85PV(先週と比較して111↓)
- 記事数:170記事(先週と比較し2記事↑)
- 読者数:236人(先週と比較し、増減なし)
アクセス数
こちらが60週目(1/9〜1/15)経過時のグラフです。
グラフの1/9〜1/15をご覧ください。
PV数は先週と比較して、111PVダウンと大幅減少となりました。
え!なんでこんなに落ちた!!
いつもと変わらず今週は2記事更新だったのに、、、笑
こう言った経験皆さんありませんか??
毎回記事の更新頻度は一定しているのに、PV数の変化が激しい時。。。
これがブログの難しいところですよね。
記事の更新頻度って、自分が頑張ればいくらでも更新できるし、
結局自分次第じゃないですか。
PVに関しては、記事の内容や構成・言い回しに至るまで
様々なことを考えなければなりません。
これをしっかり考えたからといって、読者に刺さらない場合だってあります。
考えなければならないことが結構あって、
僕の場合は嫌になってきました。笑
だから好きなことをあまり気にせずに書いているという形になります。
どんな記事がみられているのか。〜僕の場合〜
僕の場合というか、全体的にそうなのかもしれませんが、
1番はお金関係のことですかね。
特に僕の場合は毎月行っているフリーランスでの収入公開記事です。
やはりお金関係はみなさん気になるところなんでしょうね。
だからどうしてもそれに偏った記事を書いてしまうのですが、
そればっかりだと自分の書きたいことが書けなくなるんですよね。
だからそのような思いと格闘しながらも、自分の書きたいこと頑張って書いてます。笑
更新頻度・記事数
こちらが60週目(1/9〜1/15)経過時点での更新頻度になります。
1/9〜1/15をご覧ください。
今週は2記事更新することができました。
先日の記事で、連日の投稿であれば比較的アクセスが上がることがわかったので、
なるべくそうしようと思ったのですが、なかなか難しいものです。。。笑
読者数
読者数は先週と比較して、
増減なしとなりました。
減らないだけ良いんですけど、もうすこし見ていただけるとありがたいすね笑
今週の行動したこと、、、
- 個人で行なっている活動(介護予防事業)の利用者(4名)
- トレーナー業務(中学校のバスケ部指導)
- フリーペーパー広告記事出稿
- 読書
- ジムにいく
今週はこのようなタスクをこなすことができました。
中学校バスケ部のトレーナー業務に関しては、
コロナの影響により練習試合などが軒並み中止となり、
僕が仕事をさせていただく機会も減ってしまいました。
こればかりは学校側の事情や教育委員会等のこともあるので、どうすることもできないかと思われます。。
僕個人の事業に関しては、
最近お客様は減る事はないものの、以前集客に苦労しており、
なかなかお問い合わせいただけない状況です。
得意のフリーペーパー作戦で今回もなんとかしようと思っております。
これで来なかったらどうしよう、、、、笑
いずれにせよ、
僕のスキルを利用していただいているみなさまには全力で価値提供していきます。
まとめ
今年は広告費をはじめとした経費に色々投資しているので、
本当に結果が出てくれればなーと願っております。
不安なことばかりですが、
今日も行動します!!
最後まで読んでいただき感謝いたします。
この記事がよければスターやブックマークお願いいたします。
合わせてツイッターやっておりますので、フォローもお願いいたします😆