僕の営業
先日、僕の行なっている介護予防事業の宣伝の一環として、 地元のフリーペーパーである「青いポスト」さんに僕の活動を 掲載していただきました。 以前にも掲載させていただいたことがあり、今回はその第二弾となります。 今回も思わぬ収穫があったので、皆…
僕は自分の行なっている介護予防事業のために、日々宣伝活動を行なっています。 その一環としてポスティング (チラシ配り)を行なっているのですが、 僕はただチラシを配るだけでなく、自分の活動をより知っていただくために そこで出会った方々に声をかけ、…
僕は自分で介護予防事業を行なっているのですが、 それに関する広告・宣伝活動として、ポスティング を行なっています。 僕が行なっている活動に関してはこちら。 www.moritaku-pt.com その他ポスティング に関する記事に関してはこちら。 www.moritaku-pt.c…
今日は僕が普段行なっている活動についての営業の仕方の話です。 普段行なっている活動についてはこちら。 www.moritaku-pt.com 僕の主な営業先 なぜケアマネージャーへの営業が必要なのか どうやってケアマネージャーへの営業を行うのか 担当者会議や退院時…
僕は自分の事業の宣伝のためにチラシ配り(ポスティング)を行っているのですが、 その際に使用しているチラシのデザインについて今日は話していこうと思います。 いろんな方にの意見を取り入れ、デザインに反映させてきた結果なので、 是非、これから自分の宣…
先日、僕個人で行っている活動で初めて、 お客継続利用していただけるお客様がいらっしゃいました!!! 僕の行なっている活動についてはこちら。 www.moritaku-pt.com ここまで至った経緯 1名の継続利用していただける方が!! どんな人が継続利用してくれ…
2020.4.3 僕は本業とは別に個人で活動を行っているのですが、 個人の活動についてはこちらをどうぞ。 www.moritaku-pt.com そんな中、営業活動をしていると函館市との繋がりができたので、 本日はどのようにして函館市との繋がりができたのか、 紹介していこ…
先日、僕が行なっている介護予防事業(自費リハビリ)に関する有料広告を出しました。 僕が行なっている活動に関してはこちら。 www.moritaku-pt.com 有料広告の詳細に関してはこちらをどうぞ。 www.moritaku-pt.com そしたら、その日に申し込みを2件頂いたの…
本日は僕が行なっている介護予防事業の活動について、 人生で初めて有料広告を打ち出した話です。 初めてなりに皆さんにお伝えできることがあると思うので、 読んで頂ければと思います。 函館市のフリーペーパー『青いポスト』に掲載。 『青いポスト』って?…
僕の普段の活動していく中で、僕の活動に協力的な町会長さんと 繋がる事ができました。 その町会長さんが「君の活動はこれから必要な事だから、役員で話してみてはどうか」 といっていただいたので、 先日、町会の役員会で話をしてきました! 僕がしている事…
はじめに、、、 どれくらいの枚数配れたのか 結果 なんで申し込みが来なかったのか。 顔写真がない 初回が無料 まとめ はじめに、、、 以前にも記事にしましたが、 私は地元函館で、介護予防事業を個人で行っています。 詳しくはこちらをどうぞ! www.morita…
営業していて思うのですが、 料金の説明など、お金の話する時ってタイミング重要ですよね。 今日はそんなお金の話をするタイミングについて考えていきます。 お金の話をすると何かマイナスのイメージを与える 営業している中で思うこと、、、 お金の話で信頼…
今日は僕が今行おうとしている介護予防事業の一つを紹介します。 僕が住んでいるまだ函館では行われていない、新たなサービスです。 それは『〜マンツーマンで行う〜訪問型リハビリ体操教室』 です。 どんなサービスなの?? どんな人が対象なの?? メリッ…
僕は自分が行なっている介護予防事業を皆さんに知っていただくために、 日々各所への営業を行なっており、 1ヶ月で50個の町内会に連絡しました。 そんな中で僕が感じた自分を相手に知ってもらうことの難しさを 記事にしていきたいと思います。 みんな僕が…
理学療法士という職業は、初対面の方と一対一で 長期的に関わっていく機会が多いため、 第一印象はかなり重要です。 想像してみてください、 あなたが入院してリハビリするとなったときに、担当するリハビリの先生が 清潔感がなかったり、元気・やる気がなか…
僕が行なっている介護予防事業は、高齢者相手に営業することが多いのですが、 今回はそのような活動をする中で、 高齢者相手に気をつけなければならないことを紹介したいと思います。 僕が高齢者相手に行なっている新規事業についてはこちら。 www.moritaku-…
僕は毎週日、月が休みなのでその日を利用して営業活動を行なっています。 本日は営業活動行っている上で僕が経験した、 なかなか理解してもらえない事をみなさまに、お伝えしたいと思います。 なんでこうゆう事を記事にしようかと思ったかというと、 聞いて…
今日は今までに僕が自分の事業を行うために どんなことを行ってきたのか整理し、まとめてまとめてみようかと思います。 (そろそろ書くこともなくなってきた。正月休み抜け出せない笑) 職場での初めての『営業』経験 理学療法士とゆう職種はまず営業なんてす…
僕は毎週日、月が休みなのでその日を利用して営業活動を行なっています。 僕が行おうとしているサービスに関しては下記をご覧ください。 www.moritaku-pt.com www.moritaku-pt.com 相変わらず、宣伝も兼ねて健康体操教室をさせていただくため、 毎週月曜日の…
以前僕が行っている、新規事業の営業に関する件について記事を書きました。 まだ読んでない方は下記をどうぞ。 www.moritaku-pt.com 全開での記事でも書いた通り、営業の電話が断られまくっていたのですが、 12件目の電話にしてなんと、 話だけでも聞いて…
自分が行おうとしている新規事業の一環で 「自費リハビリ」というのがあります。 その宣伝も兼ねて、地域の町内会で介護予防のための運動指導をさせて頂ける 町内会を探していました。 そのために、各町内会へ電話をかけさせていただいていたのですが その時…
僕は現在デイサービスに非常勤として勤務しているのですが、 今回は、先日この職場に入職して始めて行った 営業活動について報告させていただこうと思います。 僕が営業するに至った経緯 利用者がここ最近減少傾向にあります。 理由といては独居が困難になっ…
今回は僕が行おうとしている事業、自費リハビリについて 自分が行おうとしている事業をアウトプットしていこうと思います。 現在のリハビリの制限 ・脳血管疾患・・・180日 ・運動器疾患・・・150日 ・廃用症候群(手術後の筋力低下など)・・・120日 ・心大血…